地域活性学会 中四国支部

search
  • Branch
  • Hokkaido
  • Tohoku
  • Kanto
  • Tokai
  • Hokushinetsu
  • Kansai
  • Chushikoku
  • Kyushu
menu

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • 中四国支部
キーワードで記事を検索
中四国支部

【支部会】第10回地域活性学会中国四国支部会合

2023.09.13 chiikikasseibranch

2023年12月9日(土)高知工科大学で開催 第10回 地域活性学会中国四国支部会合(支部会・研究会) 日時:2023年12月9日(土)午後 場所:高知工科大学 永国寺キャンパス 地域連携棟(高知市永国寺町6番28号)※…

中四国支部

看護師として地域で生活する人々に対する平時・災害時の看護実践から

2023.01.04 chiikikasseibranch

横関恵美子(四国大学看護学部看護学科講師) 看護師になって30年 はじめまして。私は四国大学看護学部看護学科で教員をしております横関恵美子と申します。もう少ししたら看護師になって30年となります。その前半20年間余りは、…

中四国支部

先生はプロボクサー

2022.12.27 chiikikasseibranch

中嶋克成(周南公立大学福祉情報学部講師) 周南公立大学福祉情報学部の講師兼ALプロデューサーを務めています中嶋克成と申します。元々は高等学校教師兼プロボクサーをしていましたが、練習中にアキレス腱を断裂してしまい、それを機…

中四国支部

【支部会】つらいだろうけど、自分を好きになってみたらどうか

2022.12.11 chiikikasseibranch

森保一日本代表監督はW杯スペイン戦後に長文のメッセージを関係者に送付した。その最後の一文「私が円陣で叫んでいることは論理ではなく、根性論です」が書いてあるスマホをかざし、オンライン参加者に紹介するサンフレッチェ広島仙田信…

中四国支部

博論の公開論文審査会を通過しました

2022.08.21 chiikikasseibranch

公開論文審査会が終了し脱力する斉藤俊幸(左は那須先生) 広報交流委員会の斉藤俊幸です。かねてより大学院博士課程後期で博士論文を書いておりましたが、博論の公開論文審査会を通過しました。66歳、コロナ禍の間隙を縫って、ああ、…

中四国支部

高知工科大学大学院博士課程の門をたたいた

2022.05.19 chiikikasseibranch

長尾敦史 職を転々としておりました 香川大学地域人材共創センターで特命講師をしております。大学に来るまでは、会社員、特別支援学校の教員など職を転々としておりました。私が大学と関わりだしたのは、大学院で社会人の学び直しニー…

Popular Posts

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

©Copyright2025 地域活性学会.All Rights Reserved.