地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト

search
キーワードで記事を検索
271387162_3090409304561789_6764276439814664480_n
271583789_732845607693869_4246643995907446593_n
271490891_651058302905406_3514075062463281721_n
269927054_293760746045000_2147700314107989471_n
271391488_897631260942473_381618439494740194_n
271544226_885803075430474_8238947560492835758_n
地域活性学会JK

【豊岡市情報】パンフレットに使う作品ができました

2023.05.31 地域活性学会JK 編集部

芸術文化観光専門職大学2年の逢坂優寧(おうさかゆうね)さんの作品が出来上がりました。 研究大会資料から「ローカルとグローバル」、「環境と経済」、「演劇と日常」といった二項対立が読み取れた事から、本学のロゴにも使用されてい…

地域活性学会JK

【総務省】地域力創造グループの施策は大学生に使えます

2023.05.31 地域活性学会JK 編集部

皆様、はじめまして。総務省地域力創造グループ地域政策課長の西中と申します。総務省地域力創造グループは、過疎地域対策から地域DXなど幅広く地域振興を担う部局です。総務省が所管する地方行財政基盤を活用しつつ、最近では地域おこ…

地域活性学会JK

【地域活性学】民間主導のまちづくりが示す金融制度の重要性

2023.05.27 地域活性学会JK 編集部

スイデンテラス(山形県鶴岡市) 地域ビジネスにはイノベーション資金が必要だ 地域活性化にはヒト・モノ・カネが必要であると言われていますが、自らがおカネを出して民間主導でまちづくりを進める事例はそれほど多くはありません。地…

地域活性学会JK

私が関わっている地域活性学会の活動

2023.05.20 地域活性学会JK 編集部

理事会 私は、理事になって4年目を迎えます。理事会は休まず毎回出席しています。理事になるつもりがなっかたのですが、どなたかの推薦を受け、辞退しないでいたら、当選してしまいました。理事会での最初の2年間はずっと発言せず静か…

地域活性学会JK

DXの定義(那須メモ)

2023.05.18 地域活性学会JK 編集部

那須清吾(地域活性学会副会長/高知工科大学教授) 高知工科大学の経済界とのDX研究開発のこれまでの経緯 高知ニュービジネス協議会、しあわせ推進会議、高知工科大学社会マネジメントシステム研究センターは共同研究協定を締結した…

地域活性学会JK

若者の地方定住に必要な、魅力的な「何か」

2023.05.16 地域活性学会JK 編集部

     久保田章市 浜田市長(地域活性学会副会長) 「何か」がないと難しい 新型コロナは、5月8日から、感染法上の「5類」となりました。3年間続いたコロナ禍もようやく落ち着き、人々の生活もコロナ禍前に戻ってきたように思…

地域活性学会JK

【共著出版報告】共著者が15名集まりました(1)

2023.05.13 地域活性学会JK 編集部

共著者15名集まりました 共著出版どなたか組みませんかの募集を5月9日に締め切りました。15名の研究者の方々が集まりました。出版費用はみんなで割り勘という合意を得ました。共著者候補の方を俯瞰すると、地域力維持に向けた具体…

地域活性学会JK

【豊岡市情報】高校生の一般研究発表を募集!

2023.05.10 地域活性学会JK 編集部

ケンブリッジ大学(英国) 地域活性学会では豊岡研究大会の高校生の一般研究発表を募集しています。去年の大会で発表した高校生は、金融部会の先生方の指導で論文を書いたとのこと。私はその論文を読みましたが、まったく何が書いてある…

地域活性学会JK

【地域活性学】まさに今から少子化問題が牙をむきだす

2023.04.27 地域活性学会JK 編集部

日本は移民政策を選択できないのではないか 国立社会保障・人口問題研究所は、「日本の将来推計人口(令和5年推計)」を発表した。30年後の2056年には人口が1億人を割るとの推計です。50年後には総人口は現在の7割の8700…

地域活性学会JK

【豊岡市情報】研究大会発表者、一般参加者エントリー開始

2023.04.26 地域活性学会JK 編集部

地域活性学会研究大会の応募要項が発表になりました。但馬信金との共催で開催されます。御園会長(元総務省)、島根県浜田市長の久保田副会長、元国土交通省の那須清吾副会長、郵政民営化委員等の国の委員を歴任する関幸子副会長、シンク…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 11
  • >

Popular Posts

  • 【豊岡市情報】研究大会発表者、一般参加者エントリー開始 地域活性学会研究大会の応募要項が発表になりました。但馬信金との共催で開催されます。御園会長(元総務省)、島根県浜田市長の... 2023/04/26
  • 【共著出版報告】共著者が15名集まりました(1) 共著者15名集まりました 共著出版どなたか組みませんかの募集を5月9日に締め切りました。15名の研究者の方々が集まりま... 2023/05/13
  • 【豊岡市情報】高校生の一般研究発表を募集! ケンブリッジ大学(英国) 地域活性学会では豊岡研究大会の高校生の一般研究発表を募集しています。去年の大会で発表... 2023/05/10
  • DXの定義(那須メモ) 那須清吾(地域活性学会副会長/高知工科大学教授) 高知工科大学の経済界とのDX研究開発のこれまでの経緯 高知ニュ... 2023/05/18
  • 若者の地方定住に必要な、魅力的な「何か」      久保田章市 浜田市長(地域活性学会副会長) 「何か」がないと難しい 新型コロナは、5月8日から、感染法... 2023/05/16

Tag Cloud

J-STAGE JK PPP おしい!広島県 カタクリ デジタル町一丁目 マリアナ・マッツカー ローカルファースト 地域おこし協力隊 地域づくり 地域再生システム論 地域活性 地域活性学会 地域活性研究 地方公務員 地方創生 安芸太田町 実務家研究者 広島県 東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻 高知工科大学博士後期課程

当サイトについて

  • About
  • Contact
  • プライバシーポリシー
地域活性学会
地域活性学会JK Facebook
地域活性学会ブランチ

©Copyright2023 地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト.All Rights Reserved.