地域活性学会 九州支部

search
  • Branch
  • Hokkaido
  • Tohoku
  • Kanto
  • Tokai
  • Hokushinetsu
  • Kansai
  • Chushikoku
  • Kyushu
menu

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • 九州支部
キーワードで記事を検索
九州支部

豊かな国 日本

2023.05.24 chiikikasseibranch

野澤 努 博士(北海道大学地球環境科学)玉之浦町未来拠点協議会会長 地域プロジェクトマネージャー 前宇都宮大学雑草と里山の科学教育研究センター研究員 元東京大学医科学研究所科学技術振興研究員 元University of…

九州支部

ハラールとは何か

2023.04.30 chiikikasseibranch

インドネシアのハラル認証(BPJPH)のアキル・イルハム長官(中央)を表敬訪問時の大形里美(右:九州国際大学教員)と日本ムスリム協会遠藤利夫会長(左) ハラールとは何か ハラールとは、アラビア語で「許された」という意味で…

九州支部

漁業経営の持続性確保と漁村地域の産業振興にむけた研究活動に従事

2022.11.05 chiikikasseibranch

鳥居享司(鹿児島大学水産学部准教授) 漁業が衰退すれば島嶼域の経済や社会は崩壊の危機 2022年より本学会に入会させていただきました鹿児島大学水産学部の鳥居です。漁業経営の持続性確保と漁村地域の産業振興にむけた研究活動を…

九州支部

九州支部で九州の地域活性化について一緒に考えてゆきましょう

2022.04.17 chiikikasseibranch

綱辰幸 長崎県立大学地域創造学部を創設 九州・沖縄支部・支部長の綱辰幸と申します。私は、長崎県立大学地域創造学部に所属する大学教員です。 長崎県はいつかの課題を抱えています。長崎県の産業は、「スミ、フネ、サカナ」と言われ…

Popular Posts

  • About
  • Contact
  • Privacy Policy

©Copyright2025 地域活性学会.All Rights Reserved.