内閣府連携プロジェクト地域活性化システム論

土屋哲氏(高知工科大学 経済・マネジメント学群教授、元鳥取大学准教授)、長曽我部まどか氏(鳥取大学工学部社会システム土木系学科准教授、ご先祖が高知県の英雄長曾我部元親)

小泉内閣で地域再生事業がスタートし、内閣府が主導し、全国各地の大学で開催された地域活性化システム論。この講義を開講している大学を一堂に集められないかとの官僚たちの発想の中で、地域活性学会が生まれました。高知工科大学では内閣府の趣旨に賛同し、第1回から地域活性化システム論を開講しています。斉藤は、尾崎前知事から招へいされた東京大学大学院教授の藤本隆宏先生の後を引き継ぎ、参加させていただいています。

高知県にゆかりの講師陣

村上真祥氏(内閣府地方創生推進事務局企画官、元高知県部長)

刈谷貴泉氏(株式会社とおわ店長、高知工科大学卒業生)

佐々倉玲於氏(一般社団法人いなかパイプ 代表理事、高知県出身、高知県を中心に活動)

長曽我部まどか氏(鳥取大学工学部准教授)、鳥取県北栄町在住。コナンのまちづくりを報告。鳥取県とっとり暮らし支援課所管補助事業審査会座長、琴浦町地方創生推進会議副会長、とっとり県民活動活性化センター理事等を歴任。

地域活性化システム論は大学1年生が対象

斉藤俊幸(高知工科大学大学院博士課程後期修了、10日前に博士号取得)、勉強になったぜよ。