【能登半島地震】拡大正副会長会議・池田幸應北陸支部長の令和6年能登半島地震報告(2024年1月11日)
会長挨拶(まずは現状把握、何ができるか、学会は英知を出す場だ) 池田幸應支部長報告(金沢星稜大学名誉教授、日赤メンバー、日赤とともに被災地に入り活動) 決定事項 (1)募金活動の実施 (2)被災支援チームの設置 能登町職…
会長挨拶(まずは現状把握、何ができるか、学会は英知を出す場だ) 池田幸應支部長報告(金沢星稜大学名誉教授、日赤メンバー、日赤とともに被災地に入り活動) 決定事項 (1)募金活動の実施 (2)被災支援チームの設置 能登町職…
前田裕資前社長(学芸出版社・京都市) 3年間に亘り一人で考え続ける時間をいただきました コロナ禍の中で66歳で博士論文を書き、その後、自分自身の単著を書くチャンスをいただきました。3年間に亘りひとつのことを考え続ける時間…
高橋俊臣(カバー・表紙デザイン) 内容 地域活性学会の有志16人が現代の地域活性化の未来を思い、各専門の立場から提言を行った実践書。16人が専門分野の著作を持ち寄り、1冊にまとめているので、各々の立場から見た「地域活性化…
御園愼一郎会長 力を合わせよう! 久保田章市副会長(島根県浜田市長) 鵜飼宏成副会長、研究大会実行委員長 保井俊之副会長 山中憲行副会長 石原美和本部理事 那須清吾学会誌編集委員長、中国・四国支部長 西川洋行学芸誌編集委…
東京国際交流館プラザ平成 国際交流会議場で開催されたてづくり郷土賞記念発表会に審査員として参加してきました。審査の評価ポイントは、活動内容や意気込みが伝わったか。プレゼンが工夫されていて面白かったかです。選定委員は5段階…
追浜商店街にまちなか研究室を作ろう昌子住江先生が提案(2003年) 神奈川県横須賀市追浜商店街から関東学院大学に一緒にまちづくりをしないかと声がかかった。2003年のことでした。声をかけられたのは同大学土木学科の昌子住江…
昨日は政策研究大学院大学の自治体改革論で話させていただきました。人事院が国家公務員の週休3日を内閣に勧告する中で、地方公務員の1か月12日勤務と兼業のあり方を提案し、議論もできました。ここにきている学生は道府県職員の中核…
地域活性化センターの地域活性化伝道師・地域力創造アドバイザーとの集いの報告です。 プロばな:灰谷貴光氏(石川県能登町ふるさと振興課)イカした公務員のワクワクがまちの意識を変える! 林崎理事長(地域活性化センター) 山越地…
池上十和子さん、おめでとうございます! 豊岡研究大会でプレゼンした近畿大学附属豊岡高等学校池上十和子さんを覚えていますか。池上さんが高校生・高専生科学技術チャレンジで「カニ殻からバイオプラスチックを生成する新規微生物の探…
開催場所:高知工科大学永国寺キャンパス地域連携棟4階多目的ホール 基調講演 藤井裕也(一般社団法人岡山県地域おこし協力隊ネットワーク代表) 地域おこし協力隊は現在6000人の増え、地域づくりにおける外部人材の活用例は多…