みなさまのおかげです
斉藤俊幸 本日は卒業式でした。高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻の博士後期課程社会人特別コースを1年半かかり卒業することができました。みなさまのおかげと思います。学位は博士(学術)です。コロナ禍もあり、論文を書く時…
斉藤俊幸 本日は卒業式でした。高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻の博士後期課程社会人特別コースを1年半かかり卒業することができました。みなさまのおかげと思います。学位は博士(学術)です。コロナ禍もあり、論文を書く時…
第15回研究大会は兵庫県豊岡市で2023年9月2日(土)~3日(日)開催 地域活性学会の来年の研究大会は兵庫県豊岡市に決定しました。但馬信用金庫の宮垣健生さんが運営委員長として研究大会の企画運営を引き継ぎます。これから、…
関東学院大学を卒業した小泉進次郎代議士 第14回研究大会開会式 小泉進次郎代議士からのお祝いメッセージ 小山嚴也学長(関東学院大学)開会式 開催校代表挨拶 御園愼一郎会長 開会式挨拶
左から御園 愼一郎会長、木村実行委員長、堀本事務局員 地域活性学会第14回研究大会が示したもの(会長 御園 愼一郎) 顔の見える学会運営 「実践と研究で拓く地域活性学の地平」をテーマとした二日間にわたる地域活性学会の第1…
関東学院大学(2022年9月10日、11日) 【参加者のご感想】学会も今が変革期のようで、大きなうねりのようなものを感じましたね。毎年同じことを繰り返す成熟した学会とは違い、勢いとエネルギーが溢れていて、私も論文を書くモ…
誰が読むべき本なのか 野中郁次郎著「経営管理」は、先行研究が体系的に整理された良書です。博論で引用する先行研究を探すために有効です。しかし、(大学院博士課程の経営学の授業の中で紹介され手に入れたものの)実に難解で、私は読…
地域活性化の現場で実践知は無数に蓄積されている。しかし、それは、個人の中で生きてきたものだ。それを何とか共有知にしてゆこう。JKは経験知を共有知に替えられる最前線にいる。個別な情報をみんなと交流しながら一般化できる存在だ…
山口省蔵(地域活性学会監事、金融部会副部会長) ファンドを活用した地域活性化について 私から、次回研究大会(横浜・三浦半島。9月10日、11日)における金融部会セッション「ファンドを活用した地域活性化」について紹介したい…
根本祐二氏、関幸子氏 鳥取県江府町は地方創生事業で移住促進住宅の整備を進めてきました。審査講評が発表になましたが、その審査委員長は地域活性学会の中心的メンバーの東洋大学根本祐二教授です。根本教授の公民連携研究グループから…