2022年

関東支部

新型移住者の傾向を研究し、自治体施策に活かすことを探索中(佐藤達郎 多摩美術大学リベラルアーツセンター教授)

佐藤達郎(多摩美術大学リベラルアーツセンター教授) 広告コミュニケーション論が専門 こんにちは!2022年に入会した、多摩美術大学リベラルアーツセンター教授、佐藤達郎と言います。1981年一橋大学社会学部を卒業して広告会…

関東支部

持続可能な地域づくりから、サステナビリティ学へ(白井信雄  武蔵野大学工学部環境システム学科教授)

白井信雄  武蔵野大学工学部環境システム学科教授(2023年度サステナビリティ学科教授に着任予定) 気候変動による干し柿のカビ対策を発表 ●地域活性学会への初参加は島根県浜田市の全国大会。気候変動(地球温暖化)による地域…

関東支部

文系博士が20代で起業に至って10年目に抱く想い(馬上丈司千葉エコ・エネルギー株式会社 代表取締役)

千葉エコ・エネルギー株式会社 代表取締役 馬上丈司 文学博士が大学発ベンチャーとして起業 私は千葉大学法経学部総合政策学科を卒業後、千葉大学人文社会科学研究科公共研究専攻で学び、地方自治体における再生可能エネルギー政策の…