地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト

search
キーワードで記事を検索
地域活性学会JK

国際P2M学会研究発表大会参加報告

2023.10.30 地域活性学会JK 編集部

シンポジウムおよびパネルディスカッション趣旨 春季⼤会に引き続き、持続可能な社会の実現 (Sustainable Development) を取り上げま す。持続可能な社会を実現するためには、ソーシャル・イノベーションの…

地域活性学会JK

国土交通省で菅野町長に偶然お会いしました

2023.10.27 地域活性学会JK 編集部

菅野大志山形県西川町長(元金融庁)と玄関で偶然遭遇! 恩田審議官(内閣官房)とも偶然 真田 純子先生(東京工業大学教授)は本が出たばかり 委員会

地域活性学会JK

【速報】島根県浜田市久保田章市市長(学会副会長)がマニフェスト大賞優秀賞受賞

2023.10.24 地域活性学会JK 編集部

第18回マニフェスト大賞<首長の部>で、地域活性学会副会長で島根県浜田市長の久保田章市氏が優秀賞(5名中の一人、平均倍率77.2倍)を受賞されました。テーマは課題解決に挑戦する市職員と地域を担う人材の育成です。おめでとう…

地域活性学会JK

【政策研究】各省庁の予算概算要求

2023.10.06 地域活性学会JK 編集部

国土交通省 令和6年度国土交通省予算概算要求概要https://www.mlit.go.jp/page/content/001625442.pdf 農林水産省 令和6年度農林水産予算概算要求の概要https://www….

地域活性学会JK

【政策研究】オーバーツーリズム(観光庁)

2023.10.05 地域活性学会JK 編集部

三輪車の荷だなにはクシャクシャになった1000円札3枚 観光地においてインバウンド観光客が増えています。斉藤は奈良市に仕事があるので、毎週京都駅や奈良駅を通過しますが、人数だけではなく、横暴なふるまいがあったり、若い金髪…

地域活性学会JK

【政策研究】新しい資本主義の推進についての重点事項

2023.10.05 地域活性学会JK 編集部

政府が10月末にまとめる経済対策は①物価高対策②持続的賃上げ③投資促進④人口減対策⑤国土強靱化の5本柱だと新聞が伝えています。政府が発表した新しい資本主義の推進についての重点事項を以下にまとめました。赤字にしたところは斉…

地域活性学会JK

2023年実務研究論文賞受賞者のご紹介

2023.09.30 地域活性学会JK 編集部

表彰式会場(兵庫県豊岡市) 【第一筆者】熊坂 仁美 法政大学大学院 政策創造学科 修士2年 このたびは論文賞受賞の栄誉をいただき誠にありがとうございます。私ははるか昔に大学を卒業して以来、アカデミックとは無縁の生活で、直…

地域活性学会JK

【学会交流】哲学とP2Mで拓くソーシャル・イノベーションの地平

2023.09.24 地域活性学会JK 編集部

10月29日(日)国際P2M学会と地域活性学会との交流のため、シンポジウムに参加してきます。同志社大学の大和田先生、ご招待ありがとうございました。斉藤は20分の発表の時間をいただきました。お題はソーシャルイノベーション。…

地域活性学会JK

【速報】豊岡研究大会来賓の盛山正仁衆議院議員が文部科学大臣に

2023.09.12 地域活性学会JK 編集部

豊岡の研究大会に来賓として参加された御園会長の同級生(灘中高、東大法、国交省、御園さんは総務省)の盛山正仁氏が文部科学大臣に内定。平田オリザ学長との写真、御園会長、牧夫妻(元総務省、元兵庫県総務部長)、斉藤との写真をまと…

地域活性学会JK

【速報】第8期執行部決まる!

2023.09.06 地域活性学会JK 編集部

第8期 第一回理事会(兵庫県豊岡市) 第8期地域活性学会の顔ぶれをご紹介します。このサイトの最後に4つの常任委員会の委員として学会の活動にコミットしてみたい方を募集しています。顔が見える学会のここがポイントですね。斉藤は…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 35
  • >

Popular Posts

  • 【地域活性学】農村集落は撤退か、むらおさめか、集落維持か 人口減少社会を迎え、人口戦略会議は地域の消滅といい、消滅しないという議論があります。地域政策においては、集落は撤退か、む... 2022/12/08
  • 定年退職した国家公務員の5人に1人は赤字で生活苦(退職公務員生活状況調査) 令和5年 退職公務員生活状況調査報告書(令和6年3月)人事院事務総局給与局生涯設計課をまとめます。 調査の目的 国家... 2024/04/05
  • CCRC1.0からCCRC2.0へ~高齢者の地方移住から地元基点の多世代共助コミュニティへ(松田智生... 地方創生有識者会議での報告 隣は伊東・地方創生担当大臣 CCRCの動向 2025年3月15日の石破首相の「CCR... 2025/06/09
  • 世界の研究機関第10位、ノーベル賞受賞者輩出の沖縄科学技術大学院大学(OIST)訪問 ネイチャー誌が発表した世界の研究機関ランキング第10位、ノーベル賞受賞者輩出と話題の沖縄科学技術大学院大学(OIST)の... 2023/07/16
  • 【トレンド】JR新宿駅エキナカ立ち食い寿司、豊洲千客万来 JR新宿駅エキナカ立ち食い寿司 株式会社ルミネは、2024年4月17日に、JR新宿駅改札内に「EATo LUMINE(... 2024/05/09

Tag Cloud

J-STAGE JK PPP おしい!広島県 カタクリ デジタル町一丁目 マリアナ・マッツカー ローカルファースト 地域おこし協力隊 地域づくり 地域再生システム論 地域活性 地域活性学会 地域活性研究 地方公務員 地方創生 安芸太田町 実務家研究者 広島県 東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻 高知工科大学博士後期課程

当サイトについて

  • About
  • Contact
  • プライバシーポリシー
地域活性学会
地域活性学会JK Facebook
地域活性学会ブランチ

©Copyright2025 地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト.All Rights Reserved.