【出版報告】農村集落政策で分かれる識者の見解、「限界集落の経営学」の立ち位置(3)
限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス 日本の農村政策に関する議論は、『農村撤退論・むらおさめ論』対『農村たたみ反対論』に2分されている 撤退論(林直樹先生)、むらおさめ論(…
限界集落の経営学 活性化でも撤退でもない第三の道、粗放農業と地域ビジネス 日本の農村政策に関する議論は、『農村撤退論・むらおさめ論』対『農村たたみ反対論』に2分されている 撤退論(林直樹先生)、むらおさめ論(…
名古屋市のディープ情報を地域活性学会員の方から教えて頂きました。ちょっと楽しみになってきました。 ホテルから名市大までの道筋を案内する《なごや乗換ナビ》を使え!例えばスーパーホテル名古屋駅前から滝子(名古屋市バス)までの…
盛山大臣は2つの博士号をもっている 2023年11月30日に盛山大臣を座長とする「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース(TF)」の第1回会議が開催されました。日本における博士課程への入学者は減少傾向にあり…
凄腕の編集者の前田裕資氏(学芸出版社前社長) 斉藤の単著の題名と表紙デザインが確定しました。ここまで来れたのは大宮登先生が地域活性学会に入らないかと誘っていただいたこと、御園愼一郎会長が博士号をとらないかと言っていただい…
名市大滝子キャンパス 3号館玄関 総会、基調講演、パネルディスカッション会場(3号館) 理事会会場(3号館) 2号館玄関 研究発表会場、セッション会場、控室(2号館) 懇親会場(学生会館/食堂、生協) キャンパス内に八…
新幹線名古屋駅から地下鉄桜通線に乗る 桜山駅下車5番出口を出る 結構歩く 昭和税務署北の信号を左折 やっと名市大が見えてくる 鵜飼先生のお気に入りのランチはキッチンMUTOのメンテキ 名古屋駅太閤通口周辺には飲み屋とホ…
新幹線で名古屋駅に到着し、東海道線1番線ホームできしめんを食べる 名古屋駅→金山駅に到着して昔の矢場とんを食べる 金山駅からバスで滝子まで行く(7番バス発着場) バス停から右の道を選択(徒歩) 昭和税務署北信号を右折(徒…
「未来に向けての選択的な撤退の道はないのか。過疎集落からはじまる戦略的な構築と撤退のなかで、この先、都市から農村への移住が大幅に増加することは考えにくく、すべての過疎集落の人口を長期にわたって維持することは難しい。財政が…
「少人数で生き抜く地域をつくる」(学芸出版社、2023年)は序章で地域は継承できるのかを問うています。本文は、なりわいを立て直す、空き家・空き地を継承する、地域の伝統・教育・福祉を守る、自治とネットワークの仕組みをつくる…
左から御園愼一郎地域活性学会長、横⼭翔(北海道酪農畜産協会)、永井真也(北海道支部長、室蘭工業大学)>写真撮影:永井、太田(札幌大谷大学) 昨日、一昨日と地域活性学会北海道支部の研究会がありました。名古屋から御園会…