地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト

search
キーワードで記事を検索
地域活性学会JK

【豊岡研究大会・事前視察報告-1】宿泊は豊岡駅周辺と城崎温泉の2地区

2023.03.14 地域活性学会JK 編集部

豊岡駅 特急こうのとり号に乗って 人気のグリーンホテルモーリスは豊岡駅から5分 豊岡グリーンホテルモーリス https://www.hotel-morris.co.jp/toyoo 泊食分離でインバウンド誘致に成功した城…

地域活性学会JK

BBC×関東学院六浦高等学校GLEクラス共同プロジェクト発表会報告

2023.03.01 地域活性学会JK 編集部

優勝の表彰後、学生たちと株式会社前場技研 前場強社長がチームをアピール 令和5年1月21日(土)、13:30~16:30、京浜急行線天空橋駅直結の羽田イノベーションシティPiO PARKにて「BBC×関東学院六浦高等学校…

地域活性学会JK

小学生プログラミングコンテスト報告

2023.02.27 地域活性学会JK 編集部

東京渋谷のヒカリエで開催された小学生のプログラミングコンテストに行ってきました。ゲームを競うコンテストかと思いきや、今、話題の文章作成AIをChatGPTより早く発想する小学生、ユニバーサル社会に貢献するソフトをロボット…

地域活性学会JK

【出版】《農都共生ライフ》がひとを変え、地域を変える

2023.02.11 地域活性学会JK 編集部

林美香子(地域活性学会理事) 慶應義塾大学大学院SDM研究所顧問で地域活性学会理事の林美香子です。札幌で、「農村と都市の共生=農都共生」をテーマに研究、取材、実践活動をしています。このほど、今までの取材や活動内容をまとめ…

地域活性学会JK

【データ】博士人材のキャリアパス

2023.01.30 地域活性学会JK 編集部

文部科学省科学技術・学術審議会人材委員会(2023年1月23日)の第 11 期審議まとめ(論点整理)にある博士人材のキャリアパスに関する参考資料をもとにFacebook地域活性学会JKグループのみなさんと考えてみました。…

地域活性学会JK

百人の有識者より一人の実践者

2023.01.27 地域活性学会JK 編集部

松田智生(三菱総合研究所主席研究員) 私は地域活性化やアクティブシニア論を専門としてシンクタンクで働いています。また地方創生の仕事で縁が深まった高知大学の客員教授を務めています。これまで内閣府 高齢社会フォーラム企画委員…

地域活性学会JK

【交流】国際P2M学会が持っている問題意識は、なるほどです

2023.01.25 地域活性学会JK 編集部

国際P2M学会に寄稿したところ、同学会が出版した実践プログラムマネジメント(日刊工業新聞)という本をいただきました。これから、国際P2M学会と地域活性学会は交流を進めますが、この本を読んで学会交流を深めたいと考えています…

地域活性学会JK

【地域活性学】アンラーニングするのは誰か

2023.01.24 地域活性学会JK 編集部

地域活性化センターフェロー会議 地域活性化センターフェロー会議に参加しました。1か月に1回、地域活性化センターの前神有里さん(地域活性学会正会員)が進行を務めるオンライン会議です。今回はアンラーニング(unーlearni…

地域活性学会JK

地域活性学会JKサイトは1周年を迎えます

2023.01.22 地域活性学会JK 編集部

新交通ゆりかもめ汐留駅から浜松町方面を望む 地域活性学会JKサイトは昨年1月23日の初配信から1周年を迎えます。この間、地域活性学会JK及び地域活性学会ブランチ(2022年4月17日配信スタート)は113本の記事を配信し…

地域活性学会JK

【シンクタンク訪問】三菱総研に行ってきました

2023.01.13 地域活性学会JK 編集部

三菱総研に行ってきました。首相官邸の後ろにあり、ザ・キャピトルホテルビルの中にあります。私は、仕事ではないのに初めて三菱総研を訪問しました。主席研究員、チーフプロデューサーの松田智生氏との地域活性化に関する情報交換のため…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 33
  • >

Popular Posts

  • 世界の研究機関第10位、ノーベル賞受賞者輩出の沖縄科学技術大学院大学(OIST)訪問 ネイチャー誌が発表した世界の研究機関ランキング第10位、ノーベル賞受賞者輩出と話題の沖縄科学技術大学院大学(OIST)の... 2023/07/16
  • 定年退職した国家公務員の5人に1人は赤字で生活苦(退職公務員生活状況調査) 令和5年 退職公務員生活状況調査報告書(令和6年3月)人事院事務総局給与局生涯設計課をまとめます。 調査の目的 国家... 2024/04/05
  • 【トレンド】JR新宿駅エキナカ立ち食い寿司、豊洲千客万来 JR新宿駅エキナカ立ち食い寿司 株式会社ルミネは、2024年4月17日に、JR新宿駅改札内に「EATo LUMINE(... 2024/05/09
  • 【地域活性学】農村集落は撤退か、むらおさめか、集落維持か 人口減少社会を迎え、人口戦略会議は地域の消滅といい、消滅しないという議論があります。地域政策においては、集落は撤退か、む... 2022/12/08
  • なぜ地方公務員が博士号なのか? 北川雅敏 地方公務員が博士後期課程に進むメリットの有無について私見を述べさせていただきます。私は三重県の行政職職員です... 2022/04/11

Tag Cloud

J-STAGE JK PPP おしい!広島県 カタクリ デジタル町一丁目 マリアナ・マッツカー ローカルファースト 地域おこし協力隊 地域づくり 地域再生システム論 地域活性 地域活性学会 地域活性研究 地方公務員 地方創生 安芸太田町 実務家研究者 広島県 東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻 高知工科大学博士後期課程

当サイトについて

  • About
  • Contact
  • プライバシーポリシー
地域活性学会
地域活性学会JK Facebook
地域活性学会ブランチ

©Copyright2025 地域活性学会JK|実務家研究者応援サイト.All Rights Reserved.